ヘンテナはクルマ旅での実用性に問題があった

指向性のアンテナヘンテナ

 

ヘンテナで、全国の地デジ受信は無理があった

北海道で地デジを受信したのは3カ所だけ

 今回、北海道をクルマ旅して、車中泊の時のテレビ時間、14泊しましたが、地デジを受信、または2局だけ受信したのはわずかでした。
 テレビ機器のチャンネル検出が悪いのかと思っていましたが、テレビ自体は放送チャンネルの有るところはスキャンしているようなのに放送自体は受信できません。
その地域がケーブルテレビということもありえますが、 車の外をみると、周りの家には、UHF用のアンテナが立っていて、地デジ放送自体はされいるのようなところでも、ヘンテナでは、全く受信できなかったのです。
 しかたなく、BSアンテナを操作して、BS放送を見ていたのですが、そのときは、地デジ放送が受信しない原因はわかりませんでした。

地デジのチャンネルは13chから52chまである

 帰ってからWEBを調べてみたのですが、地デジは、UHFの周波数帯470MHzから710MHz、周波数帯チャンネルにすると13chから52chまで割り当てられていて、ヘンテナは、そのすべてを受信できるわけではないことがわかりました。
 北海道の各地のチャンネルを調べてみると、30chら50ch(テレビのリモコンに割り当てられたチャンネルではありません)のところが多く、500MHz帯で作ってあるヘンテナでは受信できなかったことがわかりました。
 自宅などで、そこの周波数帯に合わせるのであればヘンテナは簡単で費用も掛からず便利なのでしょうが、クルマ旅で全国を回ってみると、市販の無指向性のアンテナやヘンテナでは全然受信できないところが結構ありました。
 これは、地域的問題や、私が作ったヘンテナが悪いのかもしれませんが、どうにか解決したいと考え始めたのです。

クルマ旅では無指向性のヘンテナが便利だと思っていたが・・

 指向性の地デジアンテナを使うのが、テレビを写すのには一番良いのは分かっていましたが、クルマ旅をしていて指向性アンテナを繰り出して方向を合わせてというのが大変面倒に思えて、どうしても無指向性アンテナを取り付けてきました。
 それでも、やはり地デジを受信するには限界を感じていました。

 今では、スマホのアプリで、その場所での地デジの送信アンテナ地点の方向と距離がわかるものや、簡易的ですが地デジの受信感度をインジケーターの点灯数で調べることのできるものが有り、BS放送同様に、移動したその場でアンテナの方向を簡単に合わせることができるようです。

                    BS,地デジレベルチェッカー

 BS放送のアンテナ合わせは、かなりシビアなものがありますが、地デジ放送は、BSほど厳格ではないので、大体の方向が合っていれば結構映ります。

 以前は、ANTOPの全方位アンテナを使用したりしていましたが、道の駅やSAなどでは、大型トラックが通るたびに画面が乱れたり映らなくなったり、それと夜はどうにか写っても、朝になると受信しずらいということが度々でした。もちろん街から離れた道の駅などでは、全く受信できないことも度々ありました。

地デジアンテナを無指向性から指向性に替える

 そこで、無指向性のヘンテナから、指向性のアンテナへ替えることにしました。

 とにかく小型で感度が良く、UHFの13チャンネルから52チャンネルまで受信できるもの、周波数帯でいうと470MHzから710MHzを網羅するものを探しました。
 選んだアンテナは、リフレクター(反射器)を折りたたむことができるので、より折りたたみやすく少し加工をしたうえで、車に取付けました。
指向性のアンテナ
    
                     好感度地デジアンテナ


 また、それと兼用してこの頃出回っている車の屋根にチョンと磁石で付けられるブースター付の地デジアンテナも、かなり感度が良くなっているので、併せて使ってみようと思っています。

 

                  ブースター付きテレビアンテナ

しかし、この無指向性アンテナも、送信所が見える範囲なら受信しますが、建物の影などになると受信感度が著しく落ちてしまうようです。
そこで指向性アンテナの展開です。


収納状態の指向性アンテナ

収納し、走行できる状態の指向性アンテナ

立ち上げた状態の指向性アンテナ折り曲げて収納状態から、水平に立ち上げた状態

アンテナ折り曲げの機材アンテナを折り曲げることが出来たのが、魚を捕るときに使うタモ網をたたむための部品

反射器を展開した指向性アンテナ反射器を展開した状態

指向性のアンテナ軸を回転させ、地デジレベルチェッカーで電波の方向を確認し、向きを合わせればOK

 指向性のアンテナは、無指向性のアンテナと比べ物にならないほど地デジ放送の受信が良好になりました。
まだまだ実証はこれからですが、期待したいところです。

タイトルとURLをコピーしました