暖冬の2月に水戸・偕楽園の梅を観に
二月に新しく休日になった天皇誕生日、振替休日を利用して、茨城県水戸市にある偕楽園に、梅を観に行ってきました。
今回は、有料の高速道路は使わず、一般道だけでの走りです。
国道4号線をひたすら下り、福島県須賀川市より、国道118号線へと折れ、道の駅「奥久慈だいご」に着いた頃には、すでに16:30を過ぎていました。
道の駅「奥久慈だいご」
TEL 0295-72-6111
茨城県久慈郡太子町大字池田2830-1
この時間でも駐車場は沢山の車で満杯状態でした。
道の駅でのトイレ休憩の後、今晩の宿泊地に着く前に、事前に調べておいた日帰り温泉に。
国道118号からは6kmほど離れたところに、洋風の広い風呂があるという「三太の湯」を目指した。
「三太の湯」
TEL 0295-57-4126
茨城県常陸大宮市諸沢5071
平日700円、土日1000円、16時以降500円
今晩の宿泊地、道の駅「常陸大宮」に着いたのは、18時少し前。
道の駅の売店に駆け込みましたが、ゆっくりと見る暇もなく「閉店です」のアナウンスが流れました。
この道の駅は、2016年にできた、比較的新しい道の駅です。
トイレも綺麗で、もちろんシャワー便座で快適に利用できました。
トイレ周りや、売店の入口付近には、ゴミ箱が設置されていて、とても利用すやすい道の駅でした。
道の駅「常陸大宮かわプラザ」
TEL 0295-58-5038
茨城県常陸大宮市岩崎717-1
翌日は、偕楽園の駐車場に、早めのに着きたかったので、道の駅を6:30頃の出発です。
駐車場は、「偕楽園桜山第二駐車場」に車を停めました。
ここは、偕楽園の入口に近く、混雑時でも車を出しやすいと考えて決めていました。
偕楽園桜山第二駐車場
茨城県水戸市見川1丁目1251
(第一駐車場にはトイレがある)
この駐車場に着いたのは7:15分頃でしたが、すでに沢山の車が駐車場に入っていました。下調べでは、梅まつりの期間は有料(500円)となっていたが、朝が早いためか無料で入ることができました。 (有料になるのは8:00以降だったようです)
車の中で朝食を済ませ、鉄道の上を渡る、エレベーターもある梅桜橋を通って偕楽園へ。 偕楽園の入園料が、今年から一人300円と有料になりました。
園内入口から梅の木があり、小さな花をつけていました。
好文亭に上がると、右側一面に梅林が現れました。
梅の花自体は、3~7部咲きで、満開とはいかなかったのですが、梅の林を存分に歩き回って観照してきました。
偕楽園を出た後は、国道118号に戻り、昨日観る時間が無かった「袋田の滝」へ向かいます。
無料駐車場は、袋田の滝入口から1.5Kmほど離れているのですが、入口の近くには、私設有料駐車場(500円~300円)があり、入口近くの売店や食堂を利用すれば無料で停められるところもあるようです。
昼ごろに着いたので、駐車場が混んでいるかと思っていたのですが、時季外れなのか駐車場を探すことはありませんでした。
私は、300円の私設有料駐車場(滝入口まで600mほど)に車を停めて袋田の滝に向かいました。
「袋田の滝」
TEL 0295-72-4036(袋田観瀑施設管理事務所)
茨城県久慈郡太子町袋田3-19
滝は、今年の雪が少ないためか、水量が少なめで、いささか迫力に欠けましたが、それでも雄大さは万靴できました。
その後、再び道の駅「奥久慈だいご」に入ろうとしましたが、駐車場が満杯で順番待ちの列ができていました。
どうにか車を停めて、車の中で少し遅い昼食です。
国道118号を北上して、来た道と同じ経路で須賀川から国道4号に入ります。
今日の車中泊地を道の駅「国見あつかしの郷」に決めて、さらに北上。
車中泊の前に日帰り温泉を探すことに。
タブレットのアプリから日帰り温泉を探してみると、道の駅の近くに「うぶかの郷」を見つけました。
鉄道のガードを抜け、少し登ったところに温泉はありました。
ツルツルとした、少し熱めの湯でしたが、私には、とても心地よい風呂でした。
「うぶかの郷」
TEL 024-582-4500
福島県伊達郡桑折町大字南半田字川端22
大人 385円
道の駅「国見あつかしの郷」に着いたのは19時を回っていました。
この道の駅は、トイレは綺麗でシャワー便座が付いているが、ゴミ箱が設置されていない道の駅なのが残念です。
道の駅「国見あつかしの郷」
TEL 024-585-2132
福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1
次の朝、8:30過ぎに、車を走らせて帰りの道を走りました。